セキュリティについてのお話し。


 セキュリティは2つの領域で考えよう ・パソコン自体のセキュリティ
・ネットワーク装置のセキュリティ

※その他、メール誤送信やUSB紛失など人が要素となるセキュリティポイントにも気を付けてくださいね

 

パソコン自体のセキュリティ

パソコンで気にすべきことはアップデートセキュリティソフトです。
アップデート
日々の更新(アップデート)では以下の要素に気を配りましょう
・WINDOWSの更新ファイル
・JAVAやFLASHの更新
・ウイルスソフトの更新

 

セキュリティソフト
パソコンにはウイルスソフトを入れましょう。導入することのメリットは以下のような点です。
・感染に対して防御できる
・ウイルスが行う悪い動作に対して防御できる

 

ウイルスは日々進化しており対応が追い付かないのが現在の状況です。
ソフトが対応していない、作成されたばかりのようなウイルスには対応できないのです。

 

そのため最近ではプログラムのふるまいを見て対応出来るふるまい検知型のセキュリティソフトも続々と出てきています。
代表的な製品で言うとyaraiがあります。

 

 

ネットワークのセキュリティ

有名なファイアウォールという機器では外部から内部のネットワークに侵入されないことを目的としています。
その他、ネットワークを流れる通信自体のウイルスを検知するウイルス検知機能や危険なURLにアクセスしないWebフィルタリングなどもネットワークセキュリティの一種としてあります。

 

その他、ファイル交換ソフトや外部からの攻撃を含めて複合的な防御を行える機能としてUTMといった製品も出ています。

 

一般の家庭で考える場合、基本的にネットワークセキュリティについては行わないのが普通です。
ですが、WiFi電波への侵入をされないようには気を付けておきましょう。

 

無線セキュリティが甘い場合、無線の電波から侵入される恐れがあります。
※インターネットからの侵入ではなく、WiFi電波から直接侵入してきます

 

侵入された場合パソコンに侵入されたり、攻撃の踏み台>にされます。
基本的には無線のセキュリティを高くして対応します。

 

【関連記事】
ルータの設定(無線)

トップへ戻る